SSブログ

Crafted for Perfection [ヘッドホン・イヤホン]

久々のレビューです。
さてさて、レビューするのに選ばれた機種は・・・SENNHEISER HD800です。

P3150913.JPG


[環境]
PC→DLⅢ→m902→HD800

PC・・・再生ソフトにFrieve Audio
    音源は48000kHz→96000kHzにアップサンプリング
    (正確には、48000→192000へアップサンプリングし、96000kHzへリサンプリング)
    DLⅢへの接続は、オーテクの一万ほどの光ケーブル

DLⅢ・・・電源ケーブルにOYAIDE TUNAMI GPX
サンプリングレートは192kHz
      m902への接続は、四~五千円程度のXLRケーブル(名前忘れた)

m902・・・電源ケーブルにOYAIDE TUNAMI GPX-R

電源タップにOYAIDE MTS-6

[音源]
①B'z JAP THE RIPPER http://www.youtube.com/watch?v=KZ4hfVyat9Q
②〃 もう一度キスしたかった http://www.youtube.com/watch?v=d0jcq7AkMaw
③〃 MY LONEY TOWN http://www.youtube.com/watch?v=C0CjjWGKeTE
④MELL Red Fraction http://www.youtube.com/watch?v=nvwK4Hg-23I
⑤マキシマムザホルモン F http://www.youtube.com/watch?v=Anw6b4Eo6ww
⑥Perfume GAME http://www.youtube.com/watch?v=yr-v3Uri7IM
⑦いきものがかり 青春ライン http://www.youtube.com/watch?v=aTb2hcjOyG0
⑧Mr.BIG Addicted To That Rush http://www.youtube.com/watch?v=JkM-Xe3qZnY
⑨EGO WRAPPIN' かつて http://www.youtube.com/watch?v=rb3CIhC7nhw
⑩ブラームス 交響曲第1番ハ短調 作品68-4 http://www.youtube.com/watch?v=4pqutgZC7ZM&feature=related
⑪マーラー Adagietto. Sehr langsam http://www.youtube.com/watch?v=_CjoCAemK6Y

[外観]
P3150917.JPG


HD650などのシンプルなデザインから一変、非常に個性的でメカニカルなデザインになりました。
ヘッドフォンに求める最優先事項はもちろん音質なのですが、オーディオのスペースを持てるようになってからは、インテリアの一環として部屋に飾れるような優れたデザイン性も持ち合わせる機種が欲しくなってきたのです。
HD800は確かに奇抜なデザインなのですが、どこかクールで孤高の存在的な雰囲気も漂わせており、インテリアとして十分に使えると判断しました。
音質同様、こちらも個人の好みの問題ですね。


[装着感]
見た目に反して非常に良いです。
そこそこ重量はあるものの、ハイエンド機種にありがちな装着感の悪さはほとんどないです。
アーム?の動きもスムーズで、しっかり「かちっ」と固定出来ます。
耳がハウジングにぶつかることもないでしょう。


[ケーブル]
こちらは可もなく不可もなくといったところです。
タッチノイズもなくクセも付きにくいのですが、三つ編みのような妙なケーブルが扱いづらいかも・・・
交換用ケーブルを買った人の話だと、このデフォルトのケーブルの質がかなり高いらしく、リケーブルの恩恵が今までより感じにくいとのこと。


[その他]

P3150911.JPG

P3150912.JPG


箱がデカイです。
そのまま持ち帰る、収納スペースが少ない場合は気をつけて下さい。

音漏れもハイエンドです。
周りからの音もよく聞こえてしまうので、試聴は静かな場所でしましょう。
量販店のうるさい試聴環境では、良さを感じにくいです。


[基本的な音]
SENNHEISERと聞くと、まず最初に思いつくのは低音だと思います(多分・・・[たらーっ(汗)])。
HD650はまったりした低音、HD25はゴリゴリしたパンチのある低音。
機種によって違いはあるものの、僕の中では、低音を基調としたメーカーだな、というイメージがありました。
HD800を試聴する前も、おそらくHD650の傾向は残したまま性能を底上げした音だろうと思ってました。
で、実際の音はと言うと、僕のSENNHEISERのイメージとは違う音でした。

マクロな部分では、偏りがないストレートで聴き易い音。
ミクロな部分では、刺激の少ない輪郭がややぼやけた音という所は同じですが、低中高音の全音域がどこかの音域に支配されて少ない、といったものがあまり感じられません。
やや中~高音の間あたりが盛り上がっているような感じはしますが、高音がマスクされている感覚はありません。
傾向としては、フラット~やや高音よりのカマボコといったところでしょうか。
今までのイメージとは完全に逆方向です。

ちなみに輪郭がぼやけている、と言うと解像度が低いと思われるかもしれないですが、そんなことはなく、非常に高い解像度を有しています。
音がつぶれて聞こえない、分離が悪いといった印象はまったくありません。
ただ、HD650がそうであったように、音が緩くて値段に対して解像度は低めに感じてしまう、といった印象があるのもまた事実です。

HD650に比べたら随分すっきりした音になりましたけど、前述したように緩さが残っているので、価格も近いEdition8や9、SR-007Aなどの高解像度の機種に比べたらパッとしないのも確かです。
解像度、透明感を求めているのであればHD800は不向きだと思います。

そして目玉なのが、評判通りの広大な音場です。
音の定位・空気感、これは本当に素晴らしいです
前方に音が寄り、少し離れた所からスピーカーのように音がこちらに向かってきます。
この音場はクラシックやジャズを聴く場合には、かなりの恩恵となるでしょう。


[曲別の音]
①スピードの速い曲ではないので、疾走感などは気にする必要はなし。
やはりパン振りが見事で、各楽器の位置がとても分かりやすい。
ボーカルはかすれたりしないが、ギターソロがもう少し派手でも良かったと思う。
大きな不満点はなし。

②ボーカルの口元の動きまでイメージ出来そうな再現性がある。
多分低音が控え目なせいだろう、どこか曲の雰囲気を上手く作れていない感じがする。
淡々と鳴らすよりは、もう少し暗く鳴らす方が良い。

③ギターの音が重く、かなり重厚な曲。
HD800の低音は多くはないものの、それがネックとなっている感じはしない。
悪い点はなかったが、特別良い点もなかった。

④Editionシリーズのように強烈な音を出す、というところまではいかないが、予想に反してかなり上手に鳴らしてくれた。
もう少し低音の鋭さがあったら尚更良い。
低音の重み、打ち込みのノリ、大きな不満はなし。
絶対合わないと思ってましたw

⑤今回の曲中で一番合わないだろうと思ってたが、またまた予想に反して悪くない出来。
実はクラシック以外で、その音場に一番驚いたのがこの曲だったりする。
迫るようなギター、畳み掛けるようなボーカル、ノリも損なっていない。
このくらいの低音でも全く問題ない。
ちなみに歌詞を見て分かるように、ドラゴンボールのパロディ曲。

⑥Red Fractionと同様。
苦手そうだと思っていた打ち込み系も問題ない。
元々ボーカルが前に出てこない曲(グループ?)のせいか、ボーカルが聞こえにくい。
時々高音が耳に刺さるように感じる。

⑦ボーカルの表現が上手い。
曲の雰囲気との相性は悪くないが、ブルースハープが少し鮮やかさに欠けるので、もう少し金属的な鳴りをしてほしかった。
アコギももっと前に引っ張り出してほしい。

⑧緩い輪郭のせいか、エレキギターの音がキレに欠ける。
不満と言うほどでもないが、こういう曲はSR-325i、Editionシリーズで聴いたきたこともあるので、満足出来るというレベルにまでは達していない。
しかし、十分合格点はあげられる。

⑨最初の見せ場?であるサックスの再現性がもう少し欲しい。
ジャズテイストの曲だが、とにかく空間表現が素晴らしい。
ピアノはそこ、ギターはそこ、というように音の定位がはっきりと分かる。
まさに場の空気を再現している。
ボーカルの再現性もとても良い。

⑩クラシック、特に大編成オケになると、その音場の凄さが分かる。
D7000やSR-4040Aもクラシックは上手。
各楽器の美しさや再現性はこの二機種には敵わないのだが、場の雰囲気を再現するという意味であれば、HD800に軍配があがる。
スピーカーで聴いていると言うより、まさに「今その場にいる」ような感覚になる。
前方から押し寄せてくる音の波は圧巻の一言。
もう少し低音が強ければ、更に良かったかもしれない。

⑪音場の恩恵は素晴らしいが、⑩のような凄さはあまり感じられない。
静粛感が漂う非常に美しい曲なのだが、悪くはないのだが、淡々と鳴らしている印象が強い。
⑩に比べて高音域の使用が多く、迫ってくるような低音が少ない(自分のCDの場合)ためだろうか、場の雰囲気を上手く再現出来ていない。
HD800の音場を最大限に生かす為には、ある程度低音楽器が前に出てこないと、場の雰囲気を形成する基盤のようなものが出来ないのだと思う。


[HD650との比較]
HD650は低音よりで、まったりとしたクラシック、落ち着いた曲は上手ですが、ロック、メタルなどは苦手です。
HD800は前述どおりフラットに近く、あまり苦手な曲はないので、まずここで違いが出ます。

HD650はHD800より高音の伸びと量が控え目、そして音の輪郭が更に緩いので、この辺りも手伝ってか、解像度、透明度にはかなり差があります。
これは邦洋楽を聴く場合、聴きごたえが違ってきます。
しかし大編成オケなら、そこまで気にする必要はないかなとも思います。

HD650のまったりとした気持ちの良い音はHD800では出せないので、大編成オケに関しては、優劣の差はなく、好みや気分の問題が大きいと思います。
HD800は、HD650に比べて淡々と鳴らす傾向があります。
マーラーなどはHD650の方が相性が良いと思います。

ボーカルの再現性は、湿り気を含んだリアルさ・感情の乗せ方はHD650が上手く、細かい口の動きをイメージさせるのはHD800の方が上手いと思います。
楽器の再現性は、ややHD800が上かな?
解像度、高音などだけで一概に決まるものでもないのでしょう。

音場は単純にHD800の方が広い、というわけでもないと思います。
HD650も音場の広さには定評があります。
HD650は、頭の周辺近い所で音が鳴り、その音が頭から外に向かっていく印象です。
コンサートホールの観客、と言うよりは、ステージ上の楽団の一員としてそこにいる感じです。
ただ、音が途中で壁にぶつかって抜けきれていない気がします。

HD800はHD650と異なり、音がかなり前に寄っており、離れた所からこちらに音が向かってくる感じです。
まさしくコンサートホールの観客になった気分です。
細かいパン振り、定位はHD800がかなり上ですね。
違いはあるものの、音場に関しては優劣ではなく好みの問題だと思います。

比較してみると、確かに性能の差はあるものの、値段ほどの差はないと思います。
改めてHD650の素晴らしさを実感出来ました。


[結論]
・ボーカルの再現性・・・非常に良い
・楽器  〃     ・・・かなり良い 
・ポップス・・・良い~かなり良い
 (打ち込み系・・・良い~かなり良い)
・ロック・・・問題なし
・ジャズ・・・素晴らしい
・クラシック・・・素晴らしい~天国

激しいロックなどをHD25、SR-325iのように特徴的に聴きたい場合を除き、まったりでも元気で力強いというわけでもない味付けの少ない音で、どのジャンルも高いレベルで鳴らしてくれるオールラウンドなタイプです。
最も得意なジャンルは、ある程度低音楽器が前に出てくる大編成オーケストラでしょう。
次いでジャズ、その次に激しすぎない邦洋楽。
(気のせいでしょうか、毎回レビューをする度にこの順番になってる気が・・・)
特に大編成オケは、STAX同様、一度は聴いておくべきでしょう。

DENON D7000も比較的なんでも鳴らしてくれますが、HD800は特別低音が強いわけでもないので味やコクは出ないのですが、使える幅は相当広いのではないかと思います。

[最後に一言]
P3150920.JPG


まだハイエンド機種、特にHD800を持っていない人に個人的に何かアドバイス出来るとしたら、最初にHD800を買うのはやめた方が良い、ということです。
何度も言っていますが、音場はともかく、あまり主張の強い音ではないので、Edition8や9、SR-007A、GS1000(PS1000は未試聴)などに比べたらイマイチ、地味といった感想を持つかもしれません。
HD800が際立つのは、強烈な個性のある機種を聴いた後、だと僕は思います。

ジャンルを問わず安心して任せられる音、それがHD800だと思います。
nice!(2)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 12

SAKURA

おつさまです!
実は個人的にはHD800よりもT1の方が好きです。
自分は立ち上がりの速さとか減衰の速さ、帯域バランスとかそこらへんの面に重きを置く好みらしいです。(SA5000信者なんで笑)
モニターライクというか、音楽性をあまり求めないというか・・・
色々物造ったりするとそういう音の方が上流の小さな影響を感じ取れるからなのかもしれません。

HD800は繋ぐ機器にもよりますが禅のなんか遅い(聴こえが悪くてすみません)低域があまり好みではないので・・・
空間表現は中々好きなんですが・・・
特に記事にある通りオケ聴いて感動した覚えがあります。
他のヘッドホンではあんなに綺麗に音を配置?することはできないんじゃないかなと思いました。
ただ、低域が早いヘッドホンアンプに繋いであげると好みに近い音になるなと思っています。そういう面では自分はBLO-0299なんかは相性良いと思います。
その時の音もかなり魅力的なんですよね・・・
とか書くと物欲がふつふつと出てくるのでやめておきます笑

ちなみに自分としてはT1の方が個性や主張が少ない音だなと思いました。(そこが好きなので)
ただ癖の強いDT770,880,990あたりの印象が強いのも影響してT1の存在感が希薄なのは信者の自分は残念なところです。
そしてPS1000の存在感がかなり無いのが・・・(というか試聴機がないorz)
by SAKURA (2010-03-16 12:33) 

まさゆき

>SAKURAさん
実は僕も、SA5000の様なハイファイな音が一番好きですw
音の透明度、高音の伸び・・・モニター傾向のある機種も、音楽性とかは欠けていても、結構聴けたりするんですよね。

確かにHD800も低音と言うか、全体的な緩さや遅さは、あまり変わっていないようです。
まぁこれがSENNHEISERらしいと言えばらしいのですが、記事にあるように、個性の強い機種を聴いた後にこそ効果を発揮する機種だと思います。
そのうちケーブル交換とかもするつもりなので、その辺でどう変わるか見ものですね。
by まさゆき (2010-03-16 13:22) 

SAKURA

そうそう、一番大事なことを忘れてました。
7番の選曲ナイスです(o^-')b グッ!
HD800はあの広さや雰囲気を生かして個性の強い機種などの後にまったり聴くのが理想かなーと自分は思っています。

ケーブル交換は色々大変だと思いますが頑張ってください。(標準の良さとか、取り外しの時とか、コネクタの緩みとかetc・・・)
by SAKURA (2010-03-16 14:11) 

風塵

初めまして
気になったものを検索かけると
何故かかなりの確率でこのサイト様がにひっかかって
(TUNAMI GPX-RとかCOWONなど)
拝見させていただいています
まさか迷ってる高級機HD800,T1、EDITION8が
ひとつは試聴とは言えレビューが全部あるなんて・・・

SPシステムを売却しヘッドホン中心に変えようと考えていたのですが
HD800は音場が広くて定位も良い
しかし価格もまだ高く躊躇していましたが
このレビューで購入を決心致しました
まさか高級機レビューで5番の曲を選ぶとは・・・
かなり紳士な選曲ですね
レビューに使った曲とポイント出してくださるのは
試聴できない田舎者には有り難いです
自分がメインのヘッドホンに求めるのは
定位や音場のバランスですので
HD800はかなりどストライクです
ゆったりした曲が得意そうですので
クセが強いPRO750やメタラーなIE8と使い分けできそうですし
映画とかゲームにも使えそうですね

本当にレビューお疲れ様です







by 風塵 (2010-03-17 03:41) 

まさゆき

>SAKURAさん
そっちかいw
青春ラインは、いきものがかりの中でかなり好きな方です。
それにしても大振りの主題歌だったとはねぇ。

ケーブルは、交換が簡単なのが嬉しいですね。
そのうちリケーブルします。
by まさゆき (2010-03-17 14:10) 

まさゆき

>風塵さん
初めまして、コメントありがとうございます。
色々調子こいてレビューなんてやっていますが、毎回、見当はずれな事を言っていないかビクビクしていますw

HD800は確かに音場が素晴らしいのですが、スピーカーの音に耳が慣れていると、さすがに物足りなさを感じるかもしれません。
音場にこだわるのであれば、STAXのSR-007Aなんかでも良いと思いますよ。

⑤のように絶対に合わないと思っていた曲でも、案外イケる!なんてこともありますし、色々と試してみるのがいいですよ~(^v^)
by まさゆき (2010-03-17 14:42) 

風塵

返答ありがとうございます
スピーカーはやはり空間表現はいいのですが
「ただし大音量に限る」そして「セッティング難しい」ですねorz
アパート住まいですからそのレベルまで音量をあげるとちょっと・・・

STAXはかなり迷ったのですが聞く曲が激しいのが多いので
実力を引き出せない気がしてやめました
あと調子に乗ってP-200導入しちゃいましたし
ヘッドホンは使い分けも楽しいので
IE8,Pro750,HD800があれば20万ぐらいのSPシステムより良さそうです

まあ、AH-D7000の分しか予算がないのでSP売ってからで・・・
あれ?フジヤにHD800+銀竜が14,6万・・・
へえ、ローンも出来るんだ・・・
・・・・・・・

by 風塵 (2010-03-17 15:21) 

まさゆき

>風塵さん
スピーカーの欠点はそれなんですよね。
値段もヘッドフォンの比じゃないですし、取り換えも中々出来ないですし。
ヘッドフォンの最大の利点は、使い分けができるという点です(^v^)

激しい曲でしたら、STAXはなくてもよさそうですね。

HD650に銀龍を使った時は結構な差が出たのですが、HD800のデフォルトケーブルは質が良いらしいです。
高音の伸びや低音のしまりはよくなるかもしれませんね。

by まさゆき (2010-03-17 20:01) 

セラミック

レビューお疲れ様です!
環境と音源についてここまで書いてるのはすごいですねー、尊敬します。
音の感想は私も似たような印象受けました。
なんだかんだ言って、SENNHEISERのフラグシップって感じですよね。
by セラミック (2010-03-18 22:03) 

しげ

レビュー乙です!
HD800の自然な音は聴きやすくて心地良いですね、自分は基本会社でばっかりヘッドホンを使っていますが、HD800は家でゆったりと聴いてみたいです。
by しげ (2010-03-19 02:12) 

まさゆき

>セラミックさん
やはりそれぞれ環境は違いますから、細かく記さないと分かりにくいかと思いまして。
まぁ僕の環境は、結構よくある組み合わせですし、イメージもしやすいかもしれませんね。
HD650などと使い分けは十分にできますけど、同じメーカーですし、根本的な音というのは変わらないようですね。
HD25がどれだけ異端かがよく分かりましたw

>しげさん
クラシック、ジャズを聴く場合には最上の選択肢の一つになると思います。
鳴らし方は結構淡々としているのですが、実際の会場での演奏は、ヘッドフォンにように味付けされているわけではないですしね。
会社でヘッドフォンが使える環境があるのは羨ましいですw
主張が強くない音は、静かな場所でじっくり聴きたいですね。
by まさゆき (2010-03-20 23:32) 

まさゆき

>hideyaさん
niceありがとうございます。
by まさゆき (2010-04-18 20:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。